人気ブログランキング | 話題のタグを見る

堀内建築研究所

冬の旅。

こんばんは。
堀内建築研究所の猪熊です。

先日、お休みを利用して、滋賀・信楽方面へ旅行へ行って参りましたので、今日はその様子をちょっとだけ紹介したいと思います☆
冬の旅。_c0260237_20163983.jpg

信楽と言えば、この光景!
たぬきの置物で有名ですね。
冬の旅。_c0260237_20173996.jpg

たぬきも良いですが、最近は若手作家のお店もちらほら。
伝統工芸品を日常使いに。という動きに共感☆
冬の旅。_c0260237_2020992.jpg

左側の黒いカップを購入。
冬の旅。_c0260237_20221283.jpg

食器と合わせてカトラリーもコーディネイトすると、慌ただしい朝の日常が贅沢な時間に変わりますね。
暮らしのデザインは、手や口元に触れるものから。改めてそう感じました。
冬の旅。_c0260237_20355533.jpg

泊まった宿には素敵な縁側!
冬の休日に贅沢なひとときでした。

いのくま
# by yu-horiken | 2013-02-27 20:42

new名刺デザイン☆

こんばんは。
久しぶりの投稿、堀内建築研究所いのくまです。

さて、自分は入社以来、堀内建築研究所の名刺デザインを担当させて頂いております。
今日は、そんな堀内建築研究所の名刺に新バージョンが増えたのでご紹介☆
new名刺デザイン☆_c0260237_20473415.jpg

はいっ!
所員7名、それぞれ違う色を使っているのでカラフルです♪
ちなみに自分の名刺は水色☆

去年の夏、大幅にデザイン変更した際は、表面に日本語表記、裏面に英語表記というデザインでした。(写真上)
今回は、裏面に竣工物件の写真+カラフルな帯を配置!
自己紹介+ホリケンの紹介も一緒にしてしまおうというコンセプトです☆
名刺を手渡した際に、様々な会話が弾むキッカケとなればと思っております。

表面はこれまで通り、ホームページデザインのモチーフにもなっている「一点鎖線」を踏襲。
この「一点鎖線」は建築図面で使う大切な線。柱の通り芯や、敷地境界線などに用いられ、図面を書き始める際に一番最初に描き始める線でもあります。
そのことから、様々な方々との出会い、そしてその出会いの日を軸とした、大切なお付き合いの「始まりの時」を表すために名刺のデザインにこの「一点鎖線」を取り入れています。
new名刺デザイン☆_c0260237_21203058.jpg

早速自分の名刺入れへ補充☆
ふたを開けると、きれいな色の帯が覗いて可愛らしい♪

早く沢山の方々と名刺交換したくなります!

いのくま
# by yu-horiken | 2013-01-29 21:25

新年会

こんにちは。
堀内建築研究所 野呂です。


年が明けて3週間が経ち、
そろそろお正月のゆったりとした時間が
遠い昔のことのように思えてくる頃ではないでしょうか。


そんな中、
昨夜、いつも大変お世話になっておりますお客様との
新年会へ行ってまいりました。


実はいま、
堀内建築研究所では
若手のメンバーを募り定期的な交流会を行うため
”U-40”と名付けて企画をしています。



昨夜が第一回目。



ということで、アンダー40の方達(リーダーは除いて・・・☆)
が集まり、お肉とスイーツとお酒を美味しく頂きました。



皆様お若いので胃もたれしていなければいいのですが・・・



新年会_c0260237_1073521.jpg
牛カルビ

新年会_c0260237_10927100.jpg
牛カルビ??

新年会_c0260237_10103318.jpg
ナイスです♪



楽しい時間をありがとうございました。



U-40会はこれからも定期的に開催していきます。


ノロ
# by yu-horiken | 2013-01-22 12:18

インテリア提案

はじめまして。

去年の4月に入社いたしました、
堀内建築研究所、野呂友香理です。

まだご挨拶できていない方も沢山いらっしゃると思いますが、
これを機に名前だけでも知って頂けたらと思います。

特にこの時期は、よくニュース等で私の名字が世間を流行らせていますので、
より覚えて頂きやすいのではないかと勝手に思っております☆



さて、今日は、あるお宅のインテリアの提案と
造作家具の備え付けに行ってまいりました。

弊社に入社する前から、とてもお世話になっている方のお宅ということで、
とても楽しみながらの、笑顔溢れる打合わせとなりました。

さらに、手造りの朝食までご馳走していただいたりと、
人との関わり方で生まれる’’温かさ’’がとても身に染み、
何より、物が組み上がっていく瞬間が見られる現場はとても勉強になります。


このような機会を下さる方々に、
感謝と共に、満足していただける提案と形で
お返しできたらと思っております。


写真は職人さんの作業中の様子です。
インテリア提案_c0260237_19112222.jpg

期間はもう少しかかりますが、
事務所に戻っても、日々この気持ちを忘れないようにしていきたいです。


野呂
# by yu-horiken | 2013-01-16 19:23

今年最初の地鎮祭

先日、一宮の住宅建設において地鎮祭が執り行われました。

幸先良く穏やかな日差しの中、施主御夫婦の御両親も含め
各方面の関係者も集まり、賑やかな祭事となりました。

緊張された面持ちで式に臨まれる御夫婦を拝見して、
「御客様にとっては一世一代の大きな買い物なのだ」と
改めて感じ、心を引き締める良い機会となりました。

これから半年程、弊社一同で精一杯事に尽くして参ります!

今年最初の地鎮祭_c0260237_1941514.jpg
# by yu-horiken | 2013-01-14 20:01