お久し振りです。
まだ6月中旬だというのにとても蒸し暑くなって参りました。
ここ最近の気温は30℃を超えているそうです。
個人的には、これからの季節がとても好きなので、
初夏の訪れを待ち遠しくしております。
さて今日は、
堀内建築研究所へ素敵な贈り物が届きましたので
事務所の新しいアイテムをご紹介させて頂きたいと思います!
↓
「温度感知器付きの扇風機」

「掃除グッズ」

「図面ケース」

「3時のおやつ☆」

職場の環境をより良くするためのグッズをリクエストさせて頂きました!
私はハンディに変わる掃除機をリクエスト。
職場を自分たちで清掃することで、物や本をより大切にしたり、大事に使う。
当り前のことですが、そういう事を大事にしていきたいといつも感じます。
沢山の梱包された段ボールを片づけていると…

こういった職場の環境も、
大事にしたいと思います!!
野呂
まだ6月中旬だというのにとても蒸し暑くなって参りました。
ここ最近の気温は30℃を超えているそうです。
個人的には、これからの季節がとても好きなので、
初夏の訪れを待ち遠しくしております。
さて今日は、
堀内建築研究所へ素敵な贈り物が届きましたので
事務所の新しいアイテムをご紹介させて頂きたいと思います!
↓
「温度感知器付きの扇風機」

「掃除グッズ」

「図面ケース」

「3時のおやつ☆」

職場の環境をより良くするためのグッズをリクエストさせて頂きました!
私はハンディに変わる掃除機をリクエスト。
職場を自分たちで清掃することで、物や本をより大切にしたり、大事に使う。
当り前のことですが、そういう事を大事にしていきたいといつも感じます。
沢山の梱包された段ボールを片づけていると…

こういった職場の環境も、
大事にしたいと思います!!
野呂
#
by yu-horiken
| 2013-06-13 20:07
こんばんは☆
堀内建築研究所の猪熊です。
またまた、久しぶりの更新となってしまいましたが、先週金曜日、いつも御世話になっている内装建材メーカーの方に御案内を頂き所員5名で工場見学へ行ってきました☆

向かった先は・・・
愛知県瀬戸市!
瀬戸といえば焼き物で有名ですね。
お椀や茶器が頭に浮かびますが、今回は建築にも使われるタイルを作っている工場を見学してきました!




作られてゆく過程を見ながら、タイルが本当に自然の土から形作られてゆくのか!ということを改めて実感!
自然が作り出す偶然性のある色や、質感の美しさはとっても魅力的ですね☆
土や、木は誰が作ったのか?どう出来て来たのかは分かりませんが、これを作った神様はやはり最高のデザイナー!
そういった大きな可能性を持っている自然素材の魅力を引き出すモノづくりはとてもワクワクします☆


中には世界的有名建築家の試作品まで!

最後は、御案内頂いた建材メーカーの方々と楽しく会食♪
均質な工業製品をカタログから選ぶだけでなく、建材メーカーや、工場の方々、それぞれの得意分野を尊重しながら、コラボレーションでより良いものを生み出して行くことができるということを改めて実感した一日でした☆
このような環境に感謝です。ありがとうございました。
いのくま
堀内建築研究所の猪熊です。
またまた、久しぶりの更新となってしまいましたが、先週金曜日、いつも御世話になっている内装建材メーカーの方に御案内を頂き所員5名で工場見学へ行ってきました☆

向かった先は・・・
愛知県瀬戸市!
瀬戸といえば焼き物で有名ですね。
お椀や茶器が頭に浮かびますが、今回は建築にも使われるタイルを作っている工場を見学してきました!




作られてゆく過程を見ながら、タイルが本当に自然の土から形作られてゆくのか!ということを改めて実感!
自然が作り出す偶然性のある色や、質感の美しさはとっても魅力的ですね☆
土や、木は誰が作ったのか?どう出来て来たのかは分かりませんが、これを作った神様はやはり最高のデザイナー!
そういった大きな可能性を持っている自然素材の魅力を引き出すモノづくりはとてもワクワクします☆


中には世界的有名建築家の試作品まで!

最後は、御案内頂いた建材メーカーの方々と楽しく会食♪
均質な工業製品をカタログから選ぶだけでなく、建材メーカーや、工場の方々、それぞれの得意分野を尊重しながら、コラボレーションでより良いものを生み出して行くことができるということを改めて実感した一日でした☆
このような環境に感謝です。ありがとうございました。
いのくま
#
by yu-horiken
| 2013-05-20 22:05
こんばんは。
堀内建築研究所の猪熊です
今日は戸建住宅のお施主様より嬉しい贈り物が!

まずはこの梱包に感動・・・

中身はベルギービールでした!
こうして適当に置いてあるだけでも絵になりますね♪
しばらく眺めてしまいました(笑
そういえば、最近買ったお気に入りのグラスもビン色。
やはり自分はビンが好きみたいです。
軽くて便利なペットボトルも良いですが、生活の中にこうした「絵になるモノ」が入ってくると暮らしも楽しく心も満たされますね。

おまけにコースターまで☆
お仕事中は飲めませんが・・・(笑
ビンから、お気に入りのグラスへ注いでこのコースターを使って飲む。それだけで最高に美味しいことが想像できます☆
I様ありがとうございました!
いつも至らない点ばかりで申し訳ございませんが、今後の御打合せも宜しくお願い致します。
いのくま
堀内建築研究所の猪熊です
今日は戸建住宅のお施主様より嬉しい贈り物が!

まずはこの梱包に感動・・・

中身はベルギービールでした!
こうして適当に置いてあるだけでも絵になりますね♪
しばらく眺めてしまいました(笑
そういえば、最近買ったお気に入りのグラスもビン色。
やはり自分はビンが好きみたいです。
軽くて便利なペットボトルも良いですが、生活の中にこうした「絵になるモノ」が入ってくると暮らしも楽しく心も満たされますね。

おまけにコースターまで☆
お仕事中は飲めませんが・・・(笑
ビンから、お気に入りのグラスへ注いでこのコースターを使って飲む。それだけで最高に美味しいことが想像できます☆
I様ありがとうございました!
いつも至らない点ばかりで申し訳ございませんが、今後の御打合せも宜しくお願い致します。
いのくま
#
by yu-horiken
| 2013-04-11 19:21
#
by yu-horiken
| 2013-03-29 14:11
| 建築

堀内建築研究所の猪熊です。
昨日は、堀内建築研究所若手メンバーで"U40会"を行いました!
"U40会"とは、堀内建築研究所で定期的に行っている食事会☆
40歳以下の事務所メンバーで語り合おうという会なのであります。
今回は僕が幹事ということで、
「日常の中の遊び」 「趣味」 「将来の目標」・・・
などなど、語らせて頂きました。

おいしい食事と共に、様々な意見を得ることが出来て自分としては充実した会になりました☆
これからも"U40会"をより充実した会にするとともに、仕事上でも所員それぞれの得意分野を引出し、より良いチームワークを発揮したいです☆
いのくま
#
by yu-horiken
| 2013-03-19 22:41