堀内建築研究所の猪熊です。
昨日、半袖で高山へ行ったら・・・寒い!
何時までも夏気分ではいられませんね。どんなに暑くても夏が大好きなので秋を感じるとちょっと切ない気分。
でも空や山がきれいなのはこれからですね☆

N町の家。
サッシ取付けと、外装塗装下地サイディングが完了し外観が見えてきました!

室内では、断熱材の発泡ウレタン吹付け!

隙間なくビッチリ吹き付けられてます。

これで、高山の厳しい冬も乗り越えてくれることでしょう。

一方こちらは模型!
工事に先立ち、いろいろ検討しています。
外装はこんな感じに仕上がる予定☆
内装のイメージも固まりつつあります。
昨日、半袖で高山へ行ったら・・・寒い!
何時までも夏気分ではいられませんね。どんなに暑くても夏が大好きなので秋を感じるとちょっと切ない気分。
でも空や山がきれいなのはこれからですね☆

N町の家。
サッシ取付けと、外装塗装下地サイディングが完了し外観が見えてきました!

室内では、断熱材の発泡ウレタン吹付け!

隙間なくビッチリ吹き付けられてます。

これで、高山の厳しい冬も乗り越えてくれることでしょう。

一方こちらは模型!
工事に先立ち、いろいろ検討しています。
外装はこんな感じに仕上がる予定☆
内装のイメージも固まりつつあります。
#
by yu-horiken
| 2013-09-18 18:58
堀内建築研究所の猪熊です
「N町の家」着々と進んでいます!

爽やかな秋晴れ☆

一階室内の床下地です。
「N町の家」は、深夜電力で基礎下の土壌を温め、家全体を暖房する「土壌蓄熱式輻射床暖房システム」を採用しています。基礎の下の暖かさをを少しでも効率よく室内へ導くよう、床下地に厚い合板は貼らず、根太組工法を採用し、細かいピッチで床を支えています。


大屋根に上がりました。天気も良く、とても気持ちが良い☆
今月は毎週定例を設け、ひとつひとつ確認の打合せをしながら進めて行きます。
いのくま
「N町の家」着々と進んでいます!

爽やかな秋晴れ☆

一階室内の床下地です。
「N町の家」は、深夜電力で基礎下の土壌を温め、家全体を暖房する「土壌蓄熱式輻射床暖房システム」を採用しています。基礎の下の暖かさをを少しでも効率よく室内へ導くよう、床下地に厚い合板は貼らず、根太組工法を採用し、細かいピッチで床を支えています。


大屋根に上がりました。天気も良く、とても気持ちが良い☆
今月は毎週定例を設け、ひとつひとつ確認の打合せをしながら進めて行きます。
いのくま
#
by yu-horiken
| 2013-09-10 21:52
堀内建築研究所の猪熊です☆
先週上棟を迎えた「N町の家」。
これから竣工までの記録を残しておきたいと思います。

上棟から一週間が経ち、外壁合板、筋交い取付け、屋根鋼板葺き等が終了し、家らしい姿になってきました。

各部屋のボリューム感や、開口位置もお施主様と共にご確認頂きました。

屋根裏部屋にも上ってみました。なんだかとっても居心地良い。


屋根鋼板の色は焦げ茶色。
落ち着きがあり良い色です。外壁色との相性が楽しみ♪

今回は、内部階段、室内建具、照明、設備関係の打ち合わせもじっくり行いました。
検討事項をしっかり詰めてより良い家にして行きたいです。
いのくま
先週上棟を迎えた「N町の家」。
これから竣工までの記録を残しておきたいと思います。

上棟から一週間が経ち、外壁合板、筋交い取付け、屋根鋼板葺き等が終了し、家らしい姿になってきました。

各部屋のボリューム感や、開口位置もお施主様と共にご確認頂きました。

屋根裏部屋にも上ってみました。なんだかとっても居心地良い。


屋根鋼板の色は焦げ茶色。
落ち着きがあり良い色です。外壁色との相性が楽しみ♪

今回は、内部階段、室内建具、照明、設備関係の打ち合わせもじっくり行いました。
検討事項をしっかり詰めてより良い家にして行きたいです。
いのくま
#
by yu-horiken
| 2013-08-31 01:50
堀内建築研究所の猪熊です☆
昨日は2か月に一度のU40会でした!
事務所内の若手社員で飲んで語ろうという会です。

このU40会では、普段仕事場では見せない趣味や、特技を披露するというのが定番になりつつ(?)あります。
今回は平松さんが折り紙を披露!
これ全部一枚の紙で出来ています!!すごい!どーなってるんだ!?

ごちそうさまでしたの絵。
酔っていたのか食事の写真は上手く撮れず・・・笑

今回のお店は、金山の"CHIKARAYA"さん。
バリエーション豊かで一品一品こだわりが感じられる美味しい料理とお酒でした♪♪

じゃあ帰りますか。の絵
それでは、明日からも仕事がんばりましょう!
いのくま
昨日は2か月に一度のU40会でした!
事務所内の若手社員で飲んで語ろうという会です。

このU40会では、普段仕事場では見せない趣味や、特技を披露するというのが定番になりつつ(?)あります。
今回は平松さんが折り紙を披露!
これ全部一枚の紙で出来ています!!すごい!どーなってるんだ!?

ごちそうさまでしたの絵。
酔っていたのか食事の写真は上手く撮れず・・・笑

今回のお店は、金山の"CHIKARAYA"さん。
バリエーション豊かで一品一品こだわりが感じられる美味しい料理とお酒でした♪♪

じゃあ帰りますか。の絵
それでは、明日からも仕事がんばりましょう!
いのくま
#
by yu-horiken
| 2013-08-27 20:20
こんにちわ。
堀内建築研究所いのくまです。
夏も終わりに近づく飛騨高山の爽やかな空の下、昨年末から計画を進めていたN町の家が上棟しました!
自分にとっては初めから計画に携わった物件では初めての上棟。




たくさんの方々のご協力の元、こうして無事上棟を迎えられたことに感謝です。
そして、お施主様から豪華な仕出し☆
工事に関わる大工さんと共に、上棟ほやほやの屋根の下で美味しく頂きました。
スッキリとして上品な和の住宅を目指して竣工まで頑張ります。
いのくま
堀内建築研究所いのくまです。
夏も終わりに近づく飛騨高山の爽やかな空の下、昨年末から計画を進めていたN町の家が上棟しました!
自分にとっては初めから計画に携わった物件では初めての上棟。




たくさんの方々のご協力の元、こうして無事上棟を迎えられたことに感謝です。
そして、お施主様から豪華な仕出し☆
工事に関わる大工さんと共に、上棟ほやほやの屋根の下で美味しく頂きました。
スッキリとして上品な和の住宅を目指して竣工まで頑張ります。
いのくま
#
by yu-horiken
| 2013-08-24 12:44